またつまらぬものを買ってしまった…
散財日記
2009-01-17
_ カワイモデル考古学
カワイモデル全仕事プロジェクトを開始した当初は、「1971 年版『カワイモデルカタログ No.13』掲載の全製品を集めること」でしたが、オークションで中古品や古いカタログを入手していくうちに、ロングセラー製品には細部の仕上げに変化があり、1971 年の時点では生産終了していた製品もあったことがわかってきました。
そこで、現在手元にあるカタログ(No.5、No.8、No.9、No.13)をもとに、カワイモデルの製品史をまとめてみました (追記[2008/01/27]:はぐるまや模型店さんより No.7 の製品情報を提供していただきました)。
比べてみるといろいろと面白いことがわかります。カタログにも載っていない特製品やカラーバリエーションの追加もあるらしいのですが、さすがにそこまではわかりません。欠けているカタログを集められればわかるかも。
- 機関車
- 年々外国形が減少
- ED14
- 初代:台車はプレス製、デッキは台車取り付け
- 2代目:台車はドロップ製、デッキは車体取り付け
- EH10
- 初代:避雷器無し
- 2代目:避雷器有り、台車の設計変更
- サウスショアー85t
- 初代:車体のリベット表現なし
- 2代目:車体のリベット表現有り
- 2120
- 初代:特製品、空制仕様
- 2代目:非空制仕様
- 電車
- 80系
- 初代:ゴム幌なし、客用ドア3枚窓、張り上げ屋根、パンタグラフは PS14
- 2代目:客用ドアを2枚窓、クハの塗り分けを変更
- 3代目:通常屋根、パンタグラフを PS16 へ変更
- 70系
- 初代:張り上げ屋根、パンタグラフは PS14
- 2代目:通常屋根、パンタグラフを PS16 へ変更
- 153系
- 初代:サッシは真鍮別貼りで車体と同色、サハシ153とサロ152は No.9(1965) 以降に発売されたらしい、パンタグラフは PS14(1966年以降 PS16に)
- 2代目:サッシは窓セル印刷表現に変更、パンタグラフは PS14 のものと PS16 のものが存在したよう。
- 155系
- 初代:サッシは真鍮別貼りで車体と同色, パンタグラフは PS14, モハ155は注文生産
- 2代目:パンタグラフを PS16 へ変更, モハ155を正式に追加
- 80系
- 客車
- スハ43/44系、スロ60
- 2代目製品でベンチレータ改良
- スハ43/44系、スロ60
No. | SL | EL・DL | EC・DC | PC | FC | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 (1960) |
60形 (1956) 2120(空制形) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 自由形 2-6-2 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 N.Y.C. 4-6-2 |
EH10 (1957) ED14 (1950) サウスショアー85t P.R.R. O1-b 自由形EB凸形 自由形EB20 Baldwin Switcher |
80系 70系 モハ73 153系 155系 モハ11 |
スハ43 スハ44 スロ60 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
路面電車 (ボギー/2軸) 道化電車 プレスパン車体キット |
7 (1962) |
C59 (1962) 60形 (1956) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 N.Y.C. 4-6-2 |
EH10 (1957) ED14 (1950) サウスショアー85t P.R.R. O1-b 自由形EB凸形 自由形EB20 Baldwin Switcher |
157系 (1961) 80系(2代目) 70系 クモハ73 153系 155系 |
スハ43 スハ44 スロ60 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
路面電車 (ボギー/2軸) |
8 (1963) |
C59 (1962) 60形 (1956) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 N.Y.C. 4-6-2 |
EH10 (1957) ED14 (1950) サウスショアー85t P.R.R. O1-b 自由形EB凸形 自由形EB20 Baldwin Switcher |
157系 (1961) 80系(2代目) 70系 クモハ73 153系 155系 |
スハ43 スハ44 スロ60 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
路面電車 (ボギー/2軸) |
9 (1965) |
C60 (1965) C59 (1962) 60形 (1956) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 |
ED91 (1965) EH10 (1957) ED14 (1950) サウスショアー85t P.R.R. O1-b 自由形EB凸形 自由形EB20 Baldwin Switcher |
151系 (1964) 157系冷改 157系 (1961) 80系(2代目) 70系 クモハ73 153系 155系 |
スハ43 スハ44 スロ60 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
|
10 (1966) |
C60 (1965) C59 (1962) 60形 (1956) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 |
ED91 (1965) EH10 (1957) ED14 (1950) サウスショアー85t 自由形EB凸形 自由形EB20 |
101系 (1966) 103系 (1966) 151系 (1964) 157系冷改 157系 (1961) 80系(2代目) 70系 クモハ73 153系 155系(2代目) |
スハ43 スハフ42 スハ44 スハフ43 スロ60 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
|
11 (1968) |
C56スタイル (1969?) C60 (1965) C59 (1962) 60形 (1956) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 |
ED91 (1965) EH10(2代目) ED14 (1950) サウスショアー85t(2代目) 自由形EB凸形 自由形EB20 |
111系 (1968) 113系 (1968) 101系 (1966) 103系 (1966) 151系 (1964) 157系冷改 157系 (1961) 80系(3代目) 70系(2代目) 73系 153系 155系(2代目) キハ35系 (0,500番台) (1967) |
スハ43(2代目) スハフ42 スハ44(2代目) スハフ43 スロ60(2代目) 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
トラ45000 (1968) コラ1 (1968) コム1 (1968) ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
路面電車 (2代目) (1968) |
12 (1969) |
C56スタイル (1969?) C60 (1965) C59 (1962) 60形 (1956) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 |
ED91 (1965) EH10(2代目) ED14 (1950) サウスショアー85t(2代目) 自由形EB凸形 自由形EB20 |
111系 (1968) 113系 (1968) 101系 (1966) 103系 (1966) 151系 (1964) 157系冷改 157系 (1961) 80系(3代目) 70系(2代目) 73系 153系 155系(2代目) キハ35系 (0,500番台) (1967) |
スハ43(2代目) スハフ42 スハ44(2代目) スハフ43 スロ60(2代目) 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
トラ45000 (1968) コラ1 (1968) コム1 (1968) ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
路面電車 (2代目) (1968) |
13 (1971) |
2120 (1971) C56スタイル (1969?) C60 (1965) C59 (1962) 60形 (1956) C11スタイル 自由形Cタンク S.P. 0-6-0 R.G. 2-6-0 R.G. 2-8-0 |
ED91 (1965) EH10(2代目) ED14(2代目) (1971) サウスショアー85t(2代目) 自由形EB凸形 自由形EB20 |
111系 (1968) 113系 (1968) 101系 (1966) 103系 (1966) 151系 (1964) 157系冷改 157系 (1961) 80系(3代目) 70系(2代目) 73系 153系(2代目) 155系(2代目) キハ35系 (0,500番台) (1967) |
スハ43(2代目) スハフ42 スハ44(2代目) スハフ43 スロ60(2代目) 自由形スハ43 自由形スハ44 自由形2軸客車 古典客車(ハ、イ) |
トラ45000 (1968) コラ1 (1968) コム1 (1968) ト20000 ワ22000 タ1200 ワフ21000 セム8000 カ1500 ワキ1 ワムフ1 ワム70000 |
路面電車 (2代目) (1968) |
追記 (2009/07/20)
カタログ No.12 を 2009/07/11 に入手しました。創業40周年記念のカタログで、創業当時の様子が書かれている別冊付き。本体のデザインは No.13 と同じです。
上記の表に No.12 の項目を加え、同時に若干手直ししました。
追記 (2009/08/01)
「TMS スタイルブック」掲載の広告から、No.4 は 1958, No.5 は 1960, No.6 は 1961 年発行であることがわかりました。これより No.7 は 1962 年発行と予想されます。
追記 (2009/09/17)
カタログ No.7 を 2009/09/12 に入手しました。デザインは No.8 と同じ、内容も No.8 とほとんど同じです。
表紙写真に写っている機関車のうち、右側はカワイの C59、機関庫内の左側の機関車は限定生産されたカワイの C51。機関庫内の右側はいったい…?
ナンバープレートには D51 と記されているようなのですが、メーカー不明。これも限定生産品でしょうか。
追記 (2013/07/15)
カタログ No.10 (1966 年発行) を入手。表紙写真は No.9 と同じです。裏表紙写真は No.9 が 151系であるのに対し、この号では 153系になっています。
このカタログでの新製品は101系と103系。また、153系、155系、73系のパンタグラフが PS14 から PS16 に変更されています。70系、80系は張り上げ屋根のままです。またこの号の巻末にだけ機関車、客車、電車、気動車、貨車の形式称号についての解説があります。この一部が No.12 の別冊に収められています。
追記 (2017/03/06)
4年ぶりの更新。カタログ No.11 (1968 年発行)を入手。表紙写真は C60 と 60 型機関車。機関庫のお座敷レイアウトです。木製道床のレールが懐かしいです。これでカタログ No.5 から 13 までが揃いました。
No.11 での新製品は 111/113 形、トラ45000、コラ1/コム1、路面電車(2代目)です。
参考文献
製品の発売年については以下の文献を参考にさせていただきました。
- ノーブルジョーカー, 2008, 1960年代の鉄道模型, 1960年代に発売された主な製品一覧, http://www.noble-joker.com/nj_home/@2_60nendai/02/products.htm
- 松本吉之, 1992, 鉄道模型考古学, ネコ・バブリッシング, pp.302.