またつまらぬものを買ってしまった…

散財日記


2009-06-19

_ 園芸の日

今日は天気も良かったので、以前から気になっていながら放置していた鉢植えの植え替えを行いました。今回対象となった鉢植えは以下の三つ。

二つあるシクラメンは鉢がプラスチックで、そのうちの一方(手前にあるもの)は明らかに鉢が小さい。残りの一つ、アルペンブルーは今年の春に買った当時のままで、苗を入れておくようなプラスチック容器に入ったままなので、このままでは成長に無理が出てきます。

ということで、余っている鉢を使って植え替え。

これで少しはのびのびと育ってくれるかな?

Tags: 近況

_ カワイモデル C60

購入したのはかなり前ですが、走行調整に手間取ってしまい紹介が遅くなった物です。購入日は 2007/08/27、オークションで入手です。

入手してからすぐに動作不良になってしまいました。劣化したゴムジョイントをシリコンチューブに交換したり、ロッドネジの締め直しをしたりして何とか回復。カワイのカタログでは「単独運転なら 457R を通過します!」と書いてありますが、実際に走行させたところ 600R で先輪が頻繁に脱線しました。どうやら線輪の復元バネが弱っている模様。標準カーブの 750R では問題なく走行するので無視することにしました。

製品の方は以前に紹介した C59の従輪を2軸にしただけでなく、手すりとブレーキシューが追加され、逆転機はネジ式から動力式、テンダーは船底(戦後型)になっています。C59 と同じ戦前型テンダータイプも販売されていたようです。

唯一の難点は、オークション出品者から宅急便で輸送中にデフレクター押さえ板(写真の手前側の二本)が折れ曲がってしまったこと。あわてて直したのですが、直し方が中途半端でちょっと見苦しいです。

構造が簡単な分、時々あちこちのネジが緩んで走行不良を起こしますが、まあ中古模型ですからしょうがないですね。

_ 虫干し

昨日153系12連の試運転を行いましたが、展開したエンドレスレールを利用して、その後普段運転させてない機関車の走行チェック(虫干し)を行いました。とりあえずカワイ製のみですが、それでもこれだけあります。

3両ある C59 のうち、後から購入した2両に走行不良が見つかりました。一方は集電動輪の汚れを落としたら回復し、もう一方はモーターを固定しているネジがゆるんでいたので締め直しで解決。

その他、ギア音がやや高いな、と思われる車両にマッハの「LPSオイル」を注油しました。時々走行チェックしないといけませんね。

カツミと天賞堂の機関車についてはまた後日ということで。